占いって当たる?
こんにちは。占い師だけど理系と言う一見矛盾した性格の立花です。・・・闇系じゃねーのかよ。
と言うお話ですが、理系であるほどに「スピリチュアル」は無視できないものなんですよね。
今日は占いは当たるのか。と言うお話についてです。自分のレビューを見ているに
「当たってるんだなあ」
と思うことは多々あります。知り合いを占う場合はともかくですが、仕事としての占い師は当たった当たらないを知る機会があまりありません。
なぜなら、相談者さんが繰り返し相談してくれるなら教えてもらえる場合もありますが、ほとんどが一度占ってご縁がない場合が多いから。
オフ会などで占う場合も、あとを追いかけたりしないのでわからないんです。でもレビューをいただいたものを見ると、「当たりました」と言うものが多いので、
「当たってるんだ。良かった」
とホッとするわけです。
占い師は当たると思って占っているのか
占い師は当たると確信があって占っているのか。と言う点についてですが、私はないです。
たまに「確信」があるものもありますが、実は占いに対していつも「どうなんだろう?」
と接しています。
私自身の魂の思いや価値観なんて必要ない。
そんなものを入れてしまっていては、スピリチュアルなところにアクセスできないのです。
なのでまず当たると思って占っていません。
当たる占い師に自信は必要ない
当たる占い師はどんな人か。と言われたら、私が選ぶのは柔軟な占い師ですね。
占いと言うのは、いろいろな種類があるのはご存じだと思いますが、その中でカードやルーンを使うもの、霊感などミエナイチカラを使うものは、柔軟な魂が要求されます。
話していて「こんなのはダメよ!」と否定してくるタイプの占い師なんてもってのほか。
必要なのは相談者のために深淵を覗く力であり、価値観を押し付けることじゃないんです。
占い師にとって当たることは重要ではない
当てることは大事です。でもそれ以上に私が大切にしているのは、
「より良い未来へ導くこと」
そのために占いを通して悪いものを見ているに過ぎないんですよね。
より良い未来が、他人にとって良い物かなんてのは二の次なんです。
相談者さんが「幸せになったよ」と笑ってくれれば問題ないんです。
当たることよりも相談者さんが笑顔になれる未来に導くこと。こそが重要だと考えています。
でもあまりに当たらないと、びっくりするのでそこそこ当たるようには願っていますが。
でも悪いことが当たると嫌ですね。だってより運命をよくできてないと思っちゃう。
でも「悪いこと」が持ってくる幸運もあるのは確かなのです。
占い師は占いを当てるためにいる
占い師は占いを当てるためにいるのではなくて、相談者さんをより幸せに近づけていくのがお仕事だと私は思っています。
でもカウンセラーとは全く違うんですよね。
それはまたのお話です
闇系占い師占ってます。あなたの人生お手伝いさせていただければ幸いです。
たくさんの占い師がリーズナブルに占ってくれる ココナラ