ふりんしたことありますか?
ふりんと言うのは結婚している相手以外との恋愛のこと。結構多い相談内容でもあります
今回はふりんの復縁についてお話ししたいと思います。
ふりんの相談は誰にでもできない
と、占い師にお話をしてくれる方はとても多いです。私自身、ふりんはいけないなんて思っていないので普通にお受けします。
でも実際、誰にでも話すのは難しいですよね。この時代特に。
色々な芸能人がふりんで叩かれてるし・・・。なかなか話せないと思います。
ふりんしていたけれど別れて復縁した
と言う人はいるのか。と言うところが、みなさん気になるかもしれませんね。
実際にふりんから復縁した人はいます。略奪愛まではいかないけれど、復縁したよ。と言う人います。
ではどうやって復縁するの?と言う話は、個人の環境や運命の流れによっても違うので、一概に
「こうすればいい」
とは言えないのですが、ふりんをする理由から少し考えてみましょう。
ちなみに一般論なので、「へー」ぐらいに参考にしていただけるとと思います。
どうして人はふりんするのか
ここではまず、どうして人はふりんをするのかについてお話ししましょう。
理由がなければ人は行動しません。なぜなのでしょうか。
ふりんの理由1家庭に居場所がない
家庭に居場所がない。とはよく思いつく理由ですし、相手も理由にすると思います。
実際家庭に安らげる場所がないと、外に安らぎを求めてしまうのも仕方ないですよね。
この場合はふりんのなかでも、「わかりやすい」部類に入ると思います。
ふりんの理由2好きになっちゃった
妻(夫)以外の人、あなたを好きになってしまった。これが理由である場合もあると思います。
人間だもの。恋する相手が伴侶だけとは限らないじゃないですか。
ふりんの理由3性格
惚れっぽい・ふりんするのが当たり前みたいなタイプの人ももちろんいます。
このタイプは魅力的な人が多いのですが、結婚すると苦労するタイプでもあります。略奪婚しても、また略奪される可能性が非常に高いんです。注意です。
3タイプに共通する心理
ここ重要です。人間は居心地の悪いところにいるのが好きな人はあまりいません。あなたとの関係が居心地が悪ければさっさと相手は居なくなってしまうこともあるでしょう。
それはふりんとか関係なく、当たり前のことです。
「一緒にいて心地いい。落ち着く」
そんな場所を人は大切にするのです。なのでどんな恋愛でも続けていくコツは、お互いに居心地のいい場所を作ること。では復縁のコツは何でしょう?次からは復縁のコツです。
復縁のコツは泣くこと?いいえそれは逆効果・・・!
ふりんをする人の多くは、面倒なことが苦手で問題を解決するのが得意ではない人が多いです。
なので、問題が起こった時に泣いたり、怒ったりするのは逆効果です。
「めんどくさい」
と思われてしまうと、相手は去っていく確率が高くなります。
問題が起こった時、別れの話が出た時には、冷静に対処することが必要になります。
「あなたがどうしてるかな?と心配になったの。元気ならいいんだ」
と連絡を取る糸口を残しておくのが、復縁する第一歩となります。
占い師は復縁やふりんの話に慣れているので、相談して糸口を探してみるのも良いかもしれませんね